プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
Spotify Downloader - SpotifyのプレイリストからYouTubeの楽曲をダウンロード
Spotifyは今や世界有数のストリーミング音楽サービスとなっています。世界中の人たちがSpotifyを使って音楽を聴いています。ストリーミングなので、音楽が突然なくなってしまうこともあるでしょう。そして、それがショックな人が多いのも確かです。今回紹介するSpotify DownloaderはSpotifyのプレイリス...
git-cu - ディレクトリ構造を維持してクローン
Gitでクローンすると、フォルダが作られます。フォルダ名は一番最後のスラッシュ以降の名前が使われるので、フォークした場合にはディレクトリ名が重なることがあります。その場合、わざわざ別名を指定する必要がありました。今回紹介するgit-cuは、ドメイン名を含んだ形で、階層構造そのままにフォークしてくれるソフトウェアです。#...
vue-easytable - Vue用の高機能テーブルコンポーネント
Webページでテーブル表示はよく使われますが、デフォルトでの機能の少なさには失望させられます。その結果、使い勝手の悪いテーブルで我慢するか、自分たちで機能を追加しなければなりません。今回紹介するvue-easytableは名前の通り、Vueで使えるテーブルコンポーネントになります。## vue-easytableの使い...
player.html - ディレクトリインデックス代わりに使える動画プレイヤー
Apacheやnginxにはディレクトリインデックス機能があります。これを使えばHTMLファイル以外のコンテンツを公開する際に、ディレクトリに放り込めばいいだけです。しかし単なるリストであり、見栄えはよくありません。もし公開するのが動画であれば使ってみたいのがplayer.htmlになります。プレイヤー付きで格好良いイ...
onhold - コマンドの実行中/完了時に音楽を奏でる
シェルコマンドの実行時間が長いために、他の作業に移動してしまって気がついたら終わっていたなんてことがあります。終わったら通知してくれればいいのに…と思いつつ、毎回同じことをやってしまっていないでしょうか。今回紹介するonholdは、シェルの実行が終わったら好きな音楽を流してくれるソフトウェアです。## onholdの使...
Lofimusic.app - Lo-Fiミュージックを聴いてリラックス
新しい曲を高音質で聴くのもいいですが、レコードやラジオなど、それほど音質の高くない環境でゆったりとした曲を聴くのも悪くありません。結局のところ、音楽のよさは人それぞれ、TPOに応じて変わるということでしょう。今回紹介するLofimusic.appは、YouTubeのLo-Fi音楽をラジオ風に聴けるアプリケーションです。...
lookatme - ターミナル用のプレゼンテーションツール
プレゼンテーション用のスライドといえばPowerPoint、Keynote、Googleスライドを使っている人が多いでしょう。よく見るだけに、作る人も見る人も飽きてしまっているかも知れません。そこで作成ツールを変えて、新しいスライドでインパクトを与えてみるのはいかがでしょうか。今回はターミナルで動くlookatmeを紹...
glitch-image - 画像にグリッチ加工を行う
グリッチは画像などのバイナリデータをわざと壊すことで、映像に乱れを起こす加工技術です。乱れによってちょっとした不安感を感じさせたり、空気の乱れやSF的な効果を呼び起こせます。そんなグリッチを任意の画像に適用できるライブラリがglitch-imageです。## glitch-imageの使い方適用した画像です。!
RiggingJs - 機械学習を使ってWebカメラの人物に沿って3Dモデルを動かす
機械学習はさまざまな分野で活用されています。画像や動画の分析で使われていることも多いです。人の目で見れば認知できる情報も、従来のアルゴリズムではコンピュータには判別しがたいものでした。しかし、機械学習の柔軟性によって乗り越えられています。そんな機械学習を使ってスケルトンモデルに動きを与えられるのがRiggingJsです...
tmpmail - テンポラリメールアドレスをコマンド一つで発行
メールアドレスを登録しないとダウンロードできないコンテンツ、よくありますよね。コンテンツは欲しいものの、後で嫌というほどメールマガジンが送られてくると思うと嫌気がさします。そんな時に使えるのがテンポラリなメールアドレスです。今回紹介するtmpmailはそんなテンポラリメールアドレスを提供する1secMail
Online GitHub Contributor Graph Generator - GitHubのアクティビティグラフで自由に絵を描く
GitHubでは日々の活動(Gitログ)によってアクティビティグラフが描かれます。それによって毎日開発を続けようと思いますし、モチベーションにしている人も多いでしょう。あのグラフはサーバ側で制御しているものではないので、Online GitHub Contributor Graph Generatorのような仕組みを使...
CenterTaskbar - タスクバーのアイコンを中央に寄せる
Windowsのタスクバーはアプリケーションの切り替えや常駐プログラムの呼び出しなどに使われています。常に画面下や左右にあるので、ほとんど気にすることもないでしょう。そんなタスクバーに並んでいるアイコンを中央に寄せて表示するのがCenterTaskbarです。## CenterTaskbarの使い方デフォルトの表示です...
Twake - Todo/カレンダー/ストレージが合わさったチャットツール
リモートワークが広まるのに合わせて、オンラインコミュニケーションツールが増えています。SlackやTeamsを採用するケースが多いようですが、他にもたくさんの選択肢があります。今回紹介するTwakeはSlackに似たチャットツールになります。オープンソースで、自分で立てられるのが大きな魅力です。## Twakeの使い方...
RemindMe - 見逃したくないイベントを通知するTodoアプリ
世の中の多くのことは時間によって管理されています。Todoとして管理するほどでなくとも、時間が来たら教えて欲しいことは多いでしょう。何かの放送がはじまる、発売が開始するなどです。時間になったら教えて欲しい、見逃したくないという方はRemindMeを使ってみましょう。## RemindMeの使い方最初の表示です。!
Pikchr - Markdownの中にSVGで図を埋め込む
開発用のドキュメントでMarkdownがよく使われるようになっていますが、足りない機能が多いのも確かです。HTMLも埋め込んで使えますが、それではMarkdownを使っている意味がないと思ってしまうでしょう。Markdownの中にドローイングを埋め込みたい時にはPikchrを使ってみるのを検討しましょう。## Pikc...
qrcp - WiFiを使ってファイルをコンピュータ間で転送
Androidとコンピュータでファイルを送受信するのにいいツールがないのか、ずっと探していました。iOSとmacOSであればAirDropで送受信できるのですが、Androidとファイルを交換するのにいいツールがありませんでした。qrcpはWiFiを使って手軽にファイルを送受信できるソフトウェアです。## qrcpの使...
XML Viewer - XMLの構造をWeb上で閲覧
開発時によく使われるドキュメントフォーマットといえば、最近ではJSONが一番多いかと思います。しかし、少し前であればXMLが主流でした。閉じタグがあったり、可読性の低さがあってXMLはJSONに取って代わられたように見えます。今回紹介するXML Viewerはそんな懐かしい(?)XMLを見やすく表示できるビューワーです...
Apple ][js - Web上で動くApple ][エミュレータ
Apple はAppleの歴史を語る上で欠かせないハードウェアです。Apple Iの成功から、パーソナルコンピュータの市場を確立すべく投入されたマシンで、当時は多くの開発者が触った筐体です。そんなApple をWebブラウザ上でエミュレーションするのがApple jsになります。## Apple jsの使い方起動します...
Drawflow - データフローを作成するライブラリ
ノーコードプラットフォームが普及してきています。プログラミングはせずに、多くの場合はGUIで部品同士を組み合わせて一つの機能を作り上げていきます。そうしたUIを作るのに使えそうなUIライブラリとしてDrawflowを紹介します。## Drawflowの使い方デモのUIです。!
Managed Doom - C#向けにポーティングしたDoom
Doomは歴史も長く、今なお愛されているソフトウェアです。元々DOS向けに作られていましたが、様々な環境向けにポーティングされています。それこそWebブラウザでも動作します。そんなDoomをC#にポーティングしたのがManaged Doomになります。最新のWindows環境でもDoomが楽しめます。## Manage...