プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
覚えておきたい、気になる場所に。Webサイトにマーカーを付ける「Line Marker」
Line Markerは選択した文字列をハイライト処理するFirefoxアドオン。Line MarkerはFirefox用のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトをブラウジングしていて、ちょっとメモしておきたいと思うことがある。EvernoteやTumblrのようなツールを使って残しておいても良いが、ローカルの方が...
お休みの日はちょっとリラックス。2Dサッカーで遊ぼう「Tux Football」
Tux FootballはWindows/Linux向けの2Dサッカーゲーム。Tux FootballはWindows/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。オープンソースではシンプルなツールは多いが、凝ったものはあまり多くない。例えばゲームはその一つだ。ビジュアルや動作が一般的なPC操作と異なるためか、少ないの...
ビジュアルノベルを開発するためのエンジン「Ren'Py」
Ren'Pyはマルチプラットフォーム対応のビジュアルノベルエンジン。Ren'PyはPython製、Windows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。PC向けのゲームで人気が高いのがビジュアルノベルと言われるジャンルだ。アダルトゲームに良く見られるような、会話を繰り返し、選択をして結果としてゴー...
音楽を耳だけでなく目でも楽しむ「MIDITrail」
MIDITrailはMIDIファイルを読み込み、3D空間に描画するソフトウェア。MIDITrailはWindows/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。音楽というのは耳で楽しむだけではない。音楽周りの環境を整えたり、ミュージックビデオのように音楽に合わせた映像を楽しんだりもする。五感全体で楽しめるのだ。2D...
ソーシャル系サービスへの不用意なデータ送信を防ぐ「Disconnect」
DisconnectはDigg/Facebook/Google/Twitter/Yahoo!へのデータ受け渡しを拒否するGoogle Chrome機能拡張。DisconnectはGoogle Chrome用のオープンソース・ソフトウェア。ここ数年、ブログパーツとしてソーシャル系サービスのウィジェットを貼付けたサイトが増...
リポジトリをビジュアル化すると見えるものがある「Software Evolution Storylines」
Software Evolution Storylinesは有名なオープンソース・ソフトウェアのリポジトリをビジュアル化する。Software Evolution StorylinesはJava/Processing製のオープンソース・ソフトウェア。いかに優秀なエンジニアが集まろうとも、時間によって蓄積された情報だけは...
WinZipに似たUIを持った圧縮/解凍ソフトウェア「jZip」
jZipZip/RAR/TAR/Gzip/7-Zipに対応した圧縮/解凍ソフトウェア。jZipはWindows用のフリーウェア。WindowsではデフォルトでZip圧縮/解凍をサポートしている。だがZipはあまり圧縮率が高くないし、解凍もWindowsデフォルトの操作はあまり使い勝手が良くない。そこで世界的に使われてい...
テキストに可読性、メンテナンスに優れた注釈を「Annotator」
Annotatorはテキスト本文中に注釈を付けられるソフトウェア。AnnotatorはJavaScript/Python製のオープンソース・ソフトウェア。ブログをはじめとするテキストサイトにおいて、“ここ”にコメントしたいと思うことは多々ある。だが大抵文章の一番最後にしかコメントフォームがなかったりする。これではどこに...
自分だけのカスタマイズされたHTTPプロキシを作る「node-http-proxy」
node-http-proxyはnode.jsで開発されたHTTPプロキシサーバ。node-http-proxyはJavaScript/node.js製のオープンソース・ソフトウェア。開発時に公開用サーバではなく、ローカルまたは自社内のテスト用サーバに接続して行うケースは多々ある。そんな時にごく小規模なチームならhos...
TwitterとiPhoneを組み合わせればradikoはさらに魅力的になる「radikker」
radikkerはiPhone用のオープンソース・ソフトウェア。ニコニコ動画が生み出したものは、みんなでわいわい楽しみながらコンテンツを見れば、つまらないものでも面白く感じられるという感覚だ。オンラインでは時間差、地域差が障害だったが、それをうまく使って共感できる空間を作り出している。ラジオとTwitterの連携ソーシ...
PowerPointに頼らないプレゼンテーション(作成&閲覧)×18選
自社や他社、勉強会や学会、セミナーなど何らかの発表を行う際にはプレゼンテーションが必要になります。ビジネスの場においてはPowerPointを使うケースが多いですが、あまりにも見慣れてしまったせいか、印象に残りづらくなってしまっています。何となくビジネスチックになり、アニメーションに凝りすぎると印刷した場合に見づらくな...
今時の需要を取り込んだWeb用CMS「Halogy」
HalogyはCodeIgniterを使ったPHP製の汎用的CMS。/s2IfHalogyはPHP/CodeIgniter製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。WebベースのCMSの歴史は実に長い。PloneやPHP Nukeくらいからはじまって既に10年以上、様々なCMSが開発されてきた。最近ではWord...
はてなで複数アカウントを切り替えている人に使ってほしいGoogle Chrome拡張「Hatena Account Switcher」
Hatena Account Switcherははてなのアカウントをクリック一つで切り替えるGoogle Chrome拡張。/s2IfHatena Account SwitcherはGoogle Chrome用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。日本のITエンジニアが数多く登録しているはてな。人によっては1...
この手があったか。Webブラウザ上でRubyスクリプトを動作させる「Ruby in browser」
Ruby in browserはJava製のオープンソース・ソフトウェア。サーバ用とクライアントサイドでプログラミング言語が分かれてしまっているのは、Webブラウザ上で動作するプログラミング言語が限られるからだ。JavaScript/ActionScript3/Silverlightくらいしかない。最後に実行されたもの...
たくさんの画像/動画からの一部を切り抜く作業をする時に便利「Image Clipper」
Image ClipperはWindows/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。コンピュータを使っていると画像を扱う機会はとても多い。画像をそのまま使うと分かりづらいので一部だけ切り抜いて使うことも多いはずだ。そんな時に使うのが切り抜きだ。マウスでの切り抜き範囲指定切り抜きではマウスを使って範囲を指定して実行す...
介護・医療における情報インフラを創造するSMS社について知ってほしい10のこと
看護師に特化した「ナース専科コミュニティ」など20のWebサービスを開発、運営されているエス・エム・エス社(以下SMS)にてLAMP(Linux - Apache - MySQL - PHP)技術者を大募集中です。SMSは2003年創業でまだ8年目ながら急成長しているベンチャー企業です。これまで人材紹介および就職情報配...
JavaScriptでゲームが作れるようになる、そんな未来を感じさせる「jgen」
jgenはJavaScript製の2Dゲームエンジン。/s2IfjgenはJavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。2010年はモバイルゲームに注目が集まった年だった。2011年も同様にしばらくの間は目が離せない状態が続くだろう。ゲームを作るには一般のWebサイトを作るのと訳が違うと思ってい...
開発生産性を向上する。Mac OSX向けプログラミングエディタ「kod」
kodはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。開発者はテキストエディタにはこだわらなければならない。Eclipseや.NET StudioのようにIDEが固定ならば致し方ないが、スクリプト言語の開発者であれば自由に選択できるはずだ。その性能によって生産性は大きく変わってくる。すっきりとしたインタフェースのエデ...
電子書籍ファイル(アプリ)を自作する。オープンソース・ソフトウェア+α×15
iPadの登場以降、電子書籍に注目が集まっています。凸版印刷やDNPといった印刷社、講談社や集英社と言った出版社はもとよりAdobeやソニーなども参入しており、混迷しているのが実状です。そこで今回はオープンソース・ソフトウェアを使った電子書籍作成についてフォーカスを当て、既存のコンテンツや専用のソフトウェアを使って電子...
新しい形のWebアプリケーションを提案する「UNHOSTED」
UNHOSTEDはクライアントサイドによる暗号化/復号化による新しいWebアプリケーションのあり方を提案する。/s2IfUNHOSTEDはJavaScript/PHP製のオープンソース・ソフトウェア。かつてパッケージソフトウェアが殆どだった時代、ソフトウェアを購入しなければデータの閲覧さえできず、ベンダーにロックインさ...