プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
[JOB BOARD] 日本技芸社にて、GAE上でオフィスツール“rakumo”を開発するメンバーを募集!
@import "http://image.moongift.jp/job/gigei/gigei.css"; 株式会社日本技芸では先進的な技術とUIを追求して、日々進化を続けるオフィスツール「rakumo」の開発メンバーを募集しています!!日本技芸は、技術と表現、両方のソリューションを統合的に提...
Web上のデータを使って人工無脳を実現する「Web AI」
Web AIはWebデータの解析および取得を通じて人工無脳を実現する。MOONGIFTはこう見る人工無脳というと使えないプログラムと言うイメージがあるが、実際には人工無脳とは人工知能には遠く及ばないものの、色々なアルゴリズムを使ってコンピュータと会話をなせるシステムのことだ。インターネットを使うとさらに情報量が増え、よ...
PhoneGapを使った開発に必須!「PhoneGap Simulator」
PhoneGap SimulatorはPhoneGapを使ったスマートフォンアプリ開発のエミュレータ。MOONGIFTはこう見るPhoneGap Simulatorは実に機能が多い。デモには簡単なゲームもあるが、デバッグパネルを使ってダイナミックに動きを変更できる。バイブレーションも実際に震える等細かい点で気が利いてい...
多数のサーバを一手に管理する「RackTables」
RackTablesはWebベースでラックやサーバの情報を管理する。MOONGIFTはこう見るハードウェアの管理は規模が小さいうちはExcel等でも十分管理ができる。とは言え規模が増えた時や必要な情報が増えた時に全てのサーバを洗い直すのは大変だ。さらに複数人での運用となれば、そのメンテナンス情報を引き継いだりするのも苦...
プレミアム向けにソフトウェア紹介記事のePub(電子書籍)ファイル公開!
いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。MOONGIFTプレミアム(有料)の紹介になります。今回、プレミアムユーザ向けにMOONGIFT内のソフトウェア紹介記事をePub化し、提供開始しました。まだベータテストの段階で、2010年01月分の記事全てをePub化しています。今後、各月ごとに記事をePub...
電子書籍版ダウンロード
こちらはePubファイルのダウンロードになります。現在テスト中につき、ご意見いただけると幸いです。年月ごと2010年01月版2010年02月版2010年03月版2010年04月版2010年05月版2010年06月版2010年07月版2010年08月版2010年09月版2010年10月版2010年11月版カテゴリごとiO...
とてもシンプルなJava製テキストエディタ「JEditor」
JEditorはライブラリとして組み込めるテキストエディタ。/s2IfJEditorはJava製のオープンソース・ソフトウェア。テキストエディタは開発者にとっての命とも言える。コンパイルを伴う言語ではIDEを使う事も多いが、それでもテキストエディタを使う機会は多いはずだ。そのためにもエディタにはこだわらないといけない。...
なんか格好いいぞ!?iOS最適化検索フロントエンド「Swearch」
SwearchはiOSに最適化されたGoogle/Twitter/Wikipedia/Flickrの検索フロントエンド。MOONGIFTはこう見るスマートフォンのシェア拡大が止まらない。iPhoneだけでなく、Androidはモバイル以外でも使われることもあって、今後のシェアはさらに伸びていくだろう。その中にあって、ス...
マルチプラットフォームのジュークボックス「Jajuk」
Jajukはマルチプラットフォームで動作する音楽プレーヤ。MOONGIFTはこう見るiPhone、iPodによって一気に市場シェアを取られてしまった感はあるが、それでもその他の音楽プレーヤは残っている。iPhone系はAppleが強く掌握しているので、それ以外の分野でうまく生き残っていくのも戦略としてはありなのではない...
Mozillaが打ち出したWebアプリケーションストア戦略「Open Web Apps」
Open Web AppsはMozillaの提供するWebアプリケーションストアプラットフォーム。MOONGIFTはこう見るプラットフォーム型ビジネスは元締めが最も儲かるというのは当たり前なことで、個々のWebアプリケーションを開発するよりもその土台を抑えてしまうのが最も良い。かつ、その配信は個々のWebサイトで行って...
Webベースの要望管理システム「Tosca」
MOONGIFTはこう見る概要:ToscaはWebベースで利用者からの要望をまとめ、管理するためのソフトウェア。社内向けの開発等を行っていると日常的に改善依頼は発生する。そうした時にToscaのような管理システムがないと要望は聞いてもらえそうな人(押しの弱い人)の所に集中しがちだ。しかしプライオリティも定めずただ対応を...
インプットとアウトプット
オンラインでは情報が溢れています。数多のWebサイトがあり、その中には日々情報を発信するニュースサイトはもちろん、さらに多くの個人のブログ、ソーシャルサービス、Webアプリケーションと情報が次々と作られていきます。そうした情報を全て受信していてはすぐに溢れてしまい、情報の波に飲み込まれてしまうのがオチです。そこで今回は...
マーケットプレイス/アプリストア×27選&戦略について
ここ数年(特にAppleのApp Store登場以後)、Webビジネスで注目を集めているのがマーケットプレイス戦略です。モバイルアプリ用をはじめとして、数多のマーケットプレイスが開発、提供され始めています。モバイル分野においては現状ではAppleが一歩、二歩先んじていますが、他のプラットフォームまで含めるとまだまだ分か...
アクセス上位ページの紹介
MOONGIFTの直近1ヶ月(2010年09月21日〜10月21日)のアクセス数の多い記事をまとめてみました。アクセスが多い=必ずしも業務に役に立つという訳ではありませんが(ニコニコ動画系が人気があるので)、個々人の生活の中でお役立て下さい。Windows系、Mac OSX、ブラウザ系、iPhone/iPad系、And...
iPhone/スマートフォン向け最適化サイトを構築するフレームワーク×14選(2010年10月版)
iPhoneをはじめとするスマートフォン向けの最適化サイトが増えてきました。スマートフォンではPC向けWebサイトがそのまま閲覧できると言われますが、やはり小さい画面での閲覧は困難です。そのためスマートフォンに最適化したWebサイト表示が求められます。データは一覧になっています その際に使われるのがスマートフォン向け最...
Facebookに似たPHP製SNS「Jcow」
JcowはFacebookに良く似たインタフェース、機能を持ったSNS。MOONGIFTはこう見るJcowは機能的にはFacebookに匹敵する機能を備えている。足らないものはアプリや広告機能だろうか。そのためか、Professional版(クローズド、149ドル)も用意している。オープンソース版とはテクニカルサポート...
導入検討!プロジェクト管理33選
こちらはプレミアムユーザのみの記事になります。一般公開はされません。他にも多数の機能を備えたプレミアムユーザ登録は月額500円にて。MOONGIFTでは2005年に「Planner on Windows」を紹介して以来、多数のプロジェクト管理を紹介してきました。一口にプロジェクト管理と言っても、それぞれ実装されている機...
PHPのコーディングチェックに「Spike PHPCheckstyle」
Spike PHPCheckstyleを使えばコーディング規約に沿っていないコードをすぐに発見できる。Spike PHPCheckstyleはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。ある程度の人数で開発を行う場合、コーディング規約が必要になる。そうしないと見やすい、または見づらいコードが増え、品質もばらつきが出る。品質...
UshahidiのiPhoneクライアント「Ushahidi iPhone」
Ushahidi iPhoneは災害発生情報共有サイトUshahidiのiPhoneフロントエンド。Ushahidi iPhoneはiPhone用のオープンソース・ソフトウェア。社会事業とオープンソース・ソフトウェアの相性はとても良い。社会事業は金銭面の問題を抱えていることが多い。さらに自分だけの力で解決は難しく、第三...
Twitter画面の横にふぁぼったー表示「Side-Favotter-2」
Side-Favotter-2はSafari5用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Twitterで新デザインが適用され始めている。以前とは異なり、画像や動画が右側のペインに表示されるなど、よりダイナミックに情報が提供されるようになっている。サイドバーにふぁぼったー情報を追加 とは言えTwitterはTwi...