プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
パノラマ写真を楽しむためのWebベースFlash製のビューワー「SaladoPlayer」
SaladoPlayerはFlashベースのパノラマ写真ビューワー。SaladoPlayerはWeb/Flashベース、Java製のオープンソース・ソフトウェア。世の中には色々な写真の撮り方がある。ただ四角く撮るだけでは面白くない。魚眼レンズやトイカメラ、ノイズを乗せたりおもちゃのような加工をしたりと様々だ。一例その中...
音声認識を活用。Rubyから文章を指定して音声認識&処理実行「James」
JamesはMac OSXの音声認識をRubyから操作できるライブラリ。JamesはRuby製/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。近未来の世界において(映画の中で)たびたび登場するのが音声認識によるコンピュータの操作だ。テレビをつけたり照明を消したり、必要な情報を音声によってやり取りする。実行中今のコンピ...
これをベースにすればマルチデバイスも手軽に。HTML5製のWordPressテーマ「Constellation Theme」
Constellation Themeはデスクトップ、スマートフォン、タブレットに対応したHTML5製のWordPressのテーマ。Constellation ThemeはPHP/WordPress用のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトを構築する際にWordPressをベースに開発するケースが多くなってきた。C...
触れる価値あり。Google Chromeをプログラミングエディタ化する「SourceKit」
SourceKitはGoogle Chrome内で動作するテキストエディタ。Dropbox APIを使っている。SourceKitはGoogle Chrome向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。なかなかWebアプリケーション化しないものの筆頭として考えられてきたのがテキストエディタだ。特にプログラマ向け...
個人間送金サービス&Google Walletを考える
2009年に資金決済法が施行されました。また、先日Google Walletというサービスが発表されるなど電子マネー分野が徐々に盛り上がってきています。そこで今回は送金システムにおける現状と、Google Walletについて取り上げてみたいと思います。
開発環境に重点をおいた、MinGWでコンパイルされたRuby「RubyInstaller for Windows」
RubyInstaller for WindowsはMinGWを使ってコンパイルされた、より開発者向けのRuby。RubyInstaller for WindowsはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Railsの人気もあってRubyへの注目が集まっている。開発しやすいのはLinuxやMac OSXだろうが...
動画にWikipediaやGoogleマップ、写真などを追加して流す「Butter」
Butterは動画に外部情報を追加し、タイムラインと同時に流すためのソフトウェア。ButterはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。ニコニコ動画は動画共有を再発明した。面白くもない動画や一人で見るのは躊躇してしまうような動画も、コメントを使ってみんなで空気を共有すれば面白くなることを発見し...
Googleマップライクに地図操作ができるJavaScriptライブラリ「Leaflet」
Leafletは軽量で地図操作に最適なJavaScriptライブラリ。LeafletはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。かつてWebベースの地図と言えば、画像の上下左右に矢印がついたものばかりだった。それを一変させたのがGoogleマップで、Ajaxによるスムーズな操作を可能にした。ポップアップ今や...
異なるSNSを結びつけるnode.jsを使ったWebチャット「cavad」
cavadは異なるSNS(現状はFacebookのみ)を結びつけるWebチャットシステム。cavadはJavaScript/node.js製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。今のWebはソーシャル真っ盛りだ。ソーシャル○○と銘打ったサービスが乱立し、みんなそろそろ飽きてきている。今からソーシャル○○を作る...
どんな可能性があるか。バイナリの可視化ソフトウェア「BinVis」
BinVisはバイナリを様々な視点から可視化を行うソフトウェア。BinVisはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。一般的にデータは目に見ることができない。見たとしても0/1の羅列でしかない。だがその組み合わせの結果によって写真ができたり、音楽が流れたりする。インターネットでさえバイナリのやり取りの結果で成り...
プライベートとビジネスの横断。GmailとOutlookのアドレス帳を同期「Go Contact Sync Mod」
Go Contact Sync ModはGmailとOutlookのアドレス帳を同期するソフトウェア。Go Contact Sync ModはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Gmailはとても利用者が多い。Webブラウザベースでどこからでも使えて、IMAPに対応することで様々なデバイスと接続できる。だが...
確かに音質が良くなったと感じられる音楽プレーヤ「Audirvana」
Audirvanaは音楽ファイルをより良い音で聴くための音楽プレーヤ。AudirvanaはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。音楽の世界にはまり、上等なオーディオ機器を求め始めると止まらなくなってしまうらしい。機器だけでなく、聴くための環境までこだわりはじめてしまうらしい。プレーヤとプレイリストMP3を使っ...
JavaScriptでマルチプラットフォーム向けソフトウェアを開発「Chromeless」
ChromelessはHTML5/JavaScript/CSSを使ってWindows/Mac OSX/Linuxネイティブアプリを開発するSDK。ChromelessはWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。ソフトウェアを開発する際には、環境に合わせて言語を習得する必要がある。Win...
非開発者向け。iOSシミュレータにアプリをインストール「ios-sim」
ios-simはコマンドラインで利用するiOSアプリをシミュレータにインストールするソフトウェア。ios-simはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。iOS向けの開発を行う場合、Xcodeを使うのが一般的だ。だがiOSに関わる人全員が開発者という訳ではない。デザイナーやプロジェクトマネージャなど非開発者にと...
“ソーシャル”の本質を掴む。そのパターン5種について
ここ数年、オンラインサービスの主軸になっているのが「ソーシャル」というキーワードです。ソーシャルとは社会性を意味しますが、その捉え方はサービスによって若干異なるようになってきました。そこで今回はソーシャルの意味する所について、幾つかのパターンに分けて考えてみたいと思います。
Twitterなどのデータ一覧系アプリで使えそうなカスタマイズ版TableView「TISwipeableTableView」
TISwipeableTableViewはTableViewにスワイプできるセルを表示するiOS用コンポーネント。TISwipeableTableViewはiOS用のオープンソース・ソフトウェア。iOSには様々なコンポーネントが用意されているが、たびたび使われるものとしてTableViewがある。Twitterやブログ...
Google I/O 2011で利用されたHTMLプレゼンテーションテンプレート。
I/O 2011 SlidesはGoogle製のHTMLプレゼンテーションテンプレート。I/O 2011 SlidesはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Googleの開発者会議とも言うべきGoogle I/Oが開催された。今年もまた新しい技術やサービスが次々と紹介され、整理が追いつかな...
iPhoneで使えるシンプルなSVGレンダリングエンジン「SVGQuartzRenderer」
SVGQuartzRendererはiPhone/Mac OSXで使えるシンプルなSVGレンダリングエンジン。SVGQuartzRendererはiPhone、Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。画像は手軽に扱える反面、ベクターデータではないために拡大すると奇麗に表示されない。その点SVGであればどれだけ拡...
デスクトップ/スマートフォン双方に対応したJavaScriptの2Dゲームフレームワーク「ArcadeJS」
ArcadeJSはHTML5/JavaScriptを使った2D系ゲーム開発に利用できるフレームワーク。ArcadeJSはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。ソーシャルゲームが華やかな現在、ゲーム開発に取り組んでみたいと思っている人も多いだろう。だがそのためにはデザインが、キャラクターが…と...
Mobile Safariと連携して写真をアップロードする「iPhone Photo Picker」
iPhone Photo PickerはMobile Safariから呼び出す写真アップロードソフトウェア。iPhone Photo PickerはiPhone用のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneをはじめとするiOSの欠点とも言えるのがMobile Safariでファイルのアップロードができないことだ。例えば...