プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
業務システムで使える。PDFファイルからテキストや画像を抜き出せる「PDF::Reader」
PDF::ReaderはPDFファイルの操作を行うRubyライブラリ。PDF::ReaderはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。PDFというドキュメントフォーマットはビジネスの場において数多く使われている。WebサービスもPDFによる帳票出力やエクスポートをサポートしているものが多い。画像の抜き出し処理閲覧や印...
エクスプローラにタブやファイルフィルタリング機能を「QTTabBar」
QTTabBarはExplorerを拡張しタブやファイルフィルタリング機能を追加するソフトウェア。QTTabBarはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Windowsの標準ファイラーであるExplorer。使い勝手については賛否両論あるが、それでも慣れている分操作はしやすい。気になる点があるとすれば、ファイ...
プライバシー保護に。トラッキング系サービスのCookieを自動削除「Autodistract」
Autodistractはトラッキング系サービスのCookieだけを削除するソフトウェア。AutodistractはMac OSX/Safari向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。今ではログインを行うWebシステムが当たり前になっており、Cookieを敢えてオフに設定している人は少なくなっている。また、...
集中して生産性を高めたいあなたに贈るソフトウェア×20選
インターネットはネタの宝庫です。そのため、コンピュータを使って業務をしている最中にちょっとだけニュースを見てしまったり、フィードをチェックしたりするとあっという間に時間が過ぎてしまいます。そうしたネタ系サイトの方が人気を得やすいというのも増加の原因です。気をそらす大きな要因になるのが、つい無用な情報が目に入ってしまうこ...
編集して保存して自動再読込み。編集して保存して自動再読込み「LiveReload」
LiveReloadはサーバと機能拡張を組み合わせてファイルの編集後に自動リロードを行うソフトウェア。LiveReloadはWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトのデザインをしている場合に良くある光景として、テキストエディタやDreamWeaverでデザインをし、一定量...
HTML5対応のjQuery UI向けウィジェット集「Aristo jQuery UI Theme」,
Aristo jQuery UI ThemeはjQueryを使ったHTML5対応ブラウザ向けのウィジェット集。Aristo jQuery UI ThemeはWebベース、JavaScript/jQuery製のオープンソース・ソフトウェア。iOSやAndroidといったスマートフォンに対してアプローチする方法としては二種...
Webサービスをインクリメンタルに検索する「Search as you Type」
Search as you Typeはテキストボックスに文字を入力するとその候補を表示するソフトウェア。Search as you TypeはPHP/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Googleでは検索ボックスにワードを入力すると、その候補を表示するようになっている。よく使う検索単語はみんな似てい...
まるでペイント。再現率の高いWebベースペイントソフトウェア「CanvasPaint」
CanvasPaintはWebブラウザ上でWindows標準アプリのペイントを再現するソフトウェア。CanvasPaintはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。画像編集を行うWebアプリケーションが増えている。各プログラミング言語向けに画像加工ライブラリがあるので、それをビジュアル的に呼び出す形になっ...
次の流行か。画像加工を行うWebアプリケーション「Pixidou」
Pixidouは簡易的な画像編集を行うWebアプリケーション。PixidouはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。CMSが流行したのに伴って、テキストコンテンツはローカルで作成する流れからWeb上でメンテナンスするようになってきている。その次のステップとして考えられるのは画像の編集だ。メニュー画像加工を行うライブラ...
Webブラウザすら開かない。2ステップの英和/和英検索「jisho」
jishoはターミナルでアルクの英和/和英検索をするソフトウェア。Emacs Lispもある。jishoはPython/Lisp製、コンソールまたはEmacs向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ソフトウェアの情報を集める上で、英語圏のチェックは欠かせない。むしろ情報源の殆どは英語圏をはじめとする海外にあ...
GAE/PHP/ColdFusion対応。Web上で画像の簡易加工を行う「Ajax Image Editor」
Ajax Image EditorはWebベースの簡易的な画像加工を行うWebアプリケーション。Ajax Image EditorはPHP/Java/ColdFusion製、Webベースのオープンソース・ソフトウェア。世の中はどんどんWebアプリケーション化を進めている。メールだけでも衝撃的だったが、今やそれすら見劣り...
機能を必要最低限に削ったシンプル、軽量な動画プレーヤ「SimplePlayer」
SimplePlayerはMac OSX向けの再生専用シンプル、軽量な動画プレーヤ。SimplePlayerはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。動画プレーヤは人気の高いジャンルで、様々なソフトウェアが存在する。各OS、各デバイス、ローカルアプリケーションやWebベース等多数ある。そこには開発者の思想が様々...
ストリーミングAPIに対応したターミナルで動作するTwitterクライアント「earthquake」
earthquakeは震災を忘れないよう敢えてearthquakeと命名されたTwitterクライアント。earthquakeはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。震災に遭った直後、携帯電話は全く通じなくなった。使えるのは旧来の電話回線くらいだったが、それでも地域によっては回線がパンクしてしまった。そんな中活躍し...
Webサイトのちょっとしたコンテンツ修正に使える埋め込み型CMS「DynPage」
DynPageはWebサイト内に埋め込む形のコンテンツを編集できるCMS。/s2IfDynPageはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。一般的にCMSと呼ばれるものは高機能なものが多い。ページ管理機能を筆頭に、モジュールやテーマ、ユーザ管理、設定など実に多彩な機能を全てまとめてCMSと呼ぶのが多い。赤枠の中が編集で...
Webアプリケーションを開発するために必見のJavaScript RIAフレームワーク25選
最近では従来のURL遷移を生じるWebサービスから、Ajaxなどを使ったWebアプリケーションが開発されるようになってきました。その際に正否の決め手になるのがRIA(リッチインターネットアプリケーション)です。既に多数のライブラリが登場しており、どれを使うか悩ましい所ではあります。そこで今回はRIAライブラリをまとめて...
URLを動画埋め込み用タグに変換するJavaScriptライブラリ「mb.mediaEmbedder」
mb.mediaEmbedderは各種動画共有サイトのURLから埋め込みタグを生成するJavaScriptライブラリ。mb.mediaEmbedderはjQuery製のオープンソース・ソフトウェア。ブログやWebサイトなど様々な場面において動画を埋め込みで表示したいというニーズがある。動画共有サイトは多数存在し、それぞ...
日本のために世界中が祈ってくれている。prayforjapanをビジュアル化「pray4japan」
pray4japanは#prayforjapanにひもづいた写真、ツイートをビジュアル化するソフトウェア。pray4japanはRuby/Rails on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。震災が起き、さらに原発の問題が長期化しており日本の状況は一変してしまった。普段の生活を取り戻そうとしても...
任意のタイミングで定型作業。Androidからボタンによる母艦操作「Remote Launcher」
Remote Launcherは母艦で決められたコマンドをAndroidから呼び出すリモートコントローラー。Remote LauncherはAndroid用、Windows/Mac OSX向けのフリーウェア。スマートフォンや携帯電話からリモートコンピュータを操作する類のソフトウェアは人気が高い。VNCやRDといったプロ...
Amazonでの購入が多い人向け。Amazonの在庫/価格チェッカー「AmazonWatcher」
AmazonWatcherは日本のAmazonにも対応した価格/在庫チェッカー。AmazonWatcherはWindows/Mac OSX用のフリーウェア。Amazonで販売されている商品は、需要に応じて細かく自動的に価格調整がされるようになっている。また在庫情報も刻々と変わるようになっており、常にチェックしていないと...
情報不足が間違った判断を生む。Twitterステータスに外部情報を付与する「ReTweetPlus」
ReTweetPlusはTwitterのステータスページに外部情報を付与し、不用意な拡散を防ぐツール。ReTweetPlusはGoogle Chrome製のオープンソース・ソフトウェア。個人的には「拡散希望」とかその類のワードが入ったステータスは無視することにしている。あまりにも信憑性にかける内容が多く、あえて拡散する...