プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
GitHubにPushする前に記法チェック「Github Preview」
Github PreviewはMarkdown、textile、rdoc、org、creole、MediaWiki記法のリアルタイムプレビューがついたWebテキストエディタです。GitHubのREADMEではMarkdownやTextile、RDocといった各種記法が利用できます。可読性も記述もしやすい記法とは言え、書...
これは便利!Mac OSX/Linuxで動くIE7〜9のVirtualBox用仮想イメージを作成「ievms」
ievmsはMicrosoftが提供するIE動作検証用Virutal PC向け仮想イメージをVirutalBox向けに変換するソフトウェアです。IEで見たWebサイトの確認をしたいと思ったらWindows機が必要です。さらにIE7/8/9と各バージョンを用意しなければなりません。そんなのは面倒だ!というMac OSX/...
ポータブルなソフトウェアを使う5つの利点と関連ソフトウェア41選
今回のテーマは「ポータブル」です。ポータブルソフトウェアの利点とこれまでに紹介してきたポータブルソフトウェアをまとめて紹介します。
すごい!単なるテーブルを検索、ソート、グラフ化に対応するFirefoxアドオン「TableTools2」
社内システムではテーブルがよく使われます。レポートも同様です。そんな一覧データを並び替えたいと思ったり、加工したいと考えるときは多いはずです。プログラマーが機能実装してくれれば良いですが、それが臨めないならTableTools2で独自に拡張してしまいましょう!配布はAdd-ons for Firefoxにて行っています...
GitHubでも使われている独自の短縮URLシステムキット「Guillotine」
GuillotineはGitHubの短縮URLサービスでも使われているRuby製のライブラリです。最近GitHubで短縮URLが提供開始しました。ドメインはGit.ioです。そのGit.ioを構築するのに使われているのがGuillotineになります。インストールはRubygemsからできます。Sinatraも一緒にイ...
Mac OSXのFinder風に動くドリルダウン式選択コンポーネント「jcvl」
ドロップダウンリストでカテゴリとサブカテゴリが連動したりする表示はよくあります。しかしあまり使いやすいとは言えません。そこでjcvlを使ってみましょう。ドリルダウン式、さらに複数選択もできる使いやすそうなコンポーネントです。デモです。カラムは左からドリルダウンしていきます。選択すると、その結果が下にタグ上になって表示さ...
小さな画面に最適。表示領域をさらに拡大する「winsupermaximize」
winsupermaximizeはタイトルバーを非表示にしてウィンドウの表示領域を拡大するソフトウェアです。IEやFirefoxに搭載されているフルスクリーンモード。タイトルバーを非表示にしてさらに表示領域を拡大できる機能です。それを任意のソフトウェアで実現するのがwinsupermaximizeになります。タスクトレ...
今何してる?を共有する「WhatYou」
WhatYouは自分が今(または今から)何をするかを投稿してみんなでシェアするサービスです。秋深き隣は何をする人ぞ、と言う訳でネット上の隣人が何をしているか共有できるサービスがWhatYouです。Twitterに似てますが、入力内容が制限される所に特徴があります。トップページです。使う際にはGoogleアカウント認証が...
スマートフォンにも使える。SVGでグラフを描画するPythonライブラリ「svgplotlib」
svgplotlibはSVGで各種グラフを描画するPythonライブラリです。Webシステムを作っていて悩みどころになりやすいのがグラフ表示です。もし利用言語がPythonで、スマートフォンへの対応も考えないといけない時にはSVGでグラフを描画するsvgplotlibが良い選択肢になるかも知れません。グラフの例です。上...
サーバサイドがなくともここまで出来る!jQuery Mobileを使ったTwitterクライアント「Twitter-Mobile」
Twitter-MobileはjQuery Mobileを使ってHTML/JavaScriptだけで作られたTwitterクライアントです。Twitterクライアントは何を使っていますか?それぞれのOSに対してネイティブなもの、Webアプリケーション、他のソフトウェアのアドオンとして組み込まれるものなどたくさんあります...
MOONGIFTレポート再開&利用企業募集のお知らせ
いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。こちらはMOONGIFTのビジネス向けサービス、MOONGIFTレポートの紹介記事になります。MOONGIFTレポートとは?MOONGIFTレポートは「MOONGIFTプレミアム」と「企業における勉強会」をセットにしたサービスになります。昨年4月をもってサービス...
Windowsで複数の異なるバージョンのnode.jsを簡単にインストール&切り替え「nvmw」
nvmwはWindowsで複数バージョンのnode.jsをサポートするソフトウェアです。rvmやpython_selectなど一つの言語で複数のバージョンをサポートするための仕組みが便利です。Windowsでnode.jsを使った開発をしているならばnvmwを導入しましょう。インストールする際にはGitとPython2...
無数のWebサービスのデータをアグリゲートして一元管理「MultiMi」
MultiMiはFacebook、Google、Twitter、Flickrなど各種Webサービスのデータを一元管理できるソフトウェアです。今はWebアプリケーションの全盛期です。TwitterやFacebook、Googleのサービスなど多数のサービスを使いこなしていることでしょう。そんなWebアプリケーション使いの...
エラーやインフォメッセージの通知に使いたい。jQuery製通知ライブラリ「Notifier.js」
Notifier.jsはGrowl風通知を行うjQueryプラグインです。Mac OSXではGrowlという有名な通知ソフトウェアがあります。バックグラウンドでの処理結果や、何か問題があった際に通知が出るのは慣れると手放せません。そんなGrowlに似た通知をjQueryで実現するのがNotifier.jsです。リンクを...
データをダウンロードして詳細、地図表示という流れを習得できるTitaniumモックアプリ「Single-Context」
iPhone/iPadアプリでネットワークは必須とさえ言えます。インターネット上からデータをダウンロードして表示する、そんなアプリを作る際に参考になりそうなのがSingle-Contextです。起動します。Titanium Developerを使っています。起動すると位置情報の確認が入ります。まず認証を行います。一度エ...
データベースがボトルネックにならないために考える7つの施策&DB管理ソフトウェア×36選
今回のテーマはデータベースです。個人的に最近気をつけている設計の施策を含めて、管理フロントエンドをまとめて紹介します。
シンプルなだけに熱中してしまう。隠れてゴールまで突き進む「Stealth Bastard」
Stealth Bastardは監視装置をさけて進む、2Dアクションゲームです。ちょっとした時間に遊べるゲームStealth Bastardのご紹介。2Dアクションでキー操作もとてもシンプルなのですぐに慣れるはず&ハマるはず。起動しました。インストールはインストーラーに沿っていくだけです。まずアカウントを作成します。作...
小さな改善を積み重ねる。CSSを短縮化するコンソール向けソフトウェア「clean-css」
clean-cssはnode.jsを使ったCSS短縮化ソフトウェアです。コンソールで動作します。一日数十万、数百万とアクセスのあるWebサイトではほんの少しの改善が積み重なって大きな速度改善につながることもあります。CSSも作成したそのままではなくちょっと工夫すれば大きな負荷軽減につながるかも知れません。そのための短縮...
iPhoneへの乗り換えの際にも便利。iPodから音楽を救出しよう「BabelPod」
BabelPodはマルチプラットフォームで動作するiPodの音楽救済ソフトウェアです。ジョブズはiPodは毎年買い換えようとさえ言いました。その結果(?)何台もiPodを持っているという人も少なくありません。そんな中ではiPodの中にしかない音楽ファイルだって出てきてしまう。そんな音楽をサルベージできるソフトウェアがB...
ネットワーク管理者必見!無線LANの強度を図面にマッピング「Netspot」
NetspotはMac OSX用のWifiネットワーク探索ツールです。測定を行って図面の上に強度をマッピングします。オフィスに勤めていた頃、無線LANアクセスポイントを設置して、どこまで有効かチェックして効率的な配置をチェックしたりしました。無線は目に見えないため、可視化することで現状の問題が見えてくるかもしれません。...