プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
Google+からFacebookやTwitterにクロスポスト!「Start Google Plus」
Start Google PlusはGoogle+/Facebook/TwitterにクロスポストできるGoogle Chrome/Firefox/Safari用機能拡張。Start Google PlusはGoogle Chrome/Firefox/Safari用のフリーウェア。Google+は既に2,500万人を越...
HTML5製のスーパーマリオブラザーズ「Mario HTML5」
Mario HTML5はHTML5で作られたWebベースのスーパーマリオブラザーズ。効果音も出る。Mario HTML5はHTML5/JavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ファミコン世代であれば誰しもが一度は遊んだことがあるであろうゲームがスーパーマリオブラザーズだ。2はディスクシステム...
オープンソースのGravatar。メールアドレス/OpenIDのURLに紐づいたアバターを提供する「Libravatar」
LibravatarはオープンソースのGravatar風アバター提供サービス。メールアドレスの他、OpenIDにも対応している。LibravatarはPython/Django製のオープンソース・ソフトウェア。インターネット上には無数のWebサイトが存在する。その中にはユーザ登録を行うサイトも多い。登録するサイトの場合...
電子グッズを作成する時に。マルチプラットフォームで使える電子回路設計ソフトウェア「FidoCadJ」
FidoCadJは電子回路図を作成するためのソフトウェア。マルチプラットフォームで動作する。FidoCadJはWindows/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。電子グッズは大人になってなお楽しい。8ビットのマイコンや小さな電子機器を作成したりして楽しんでいる人はとても多い。そこにはロマンが詰まっている。設...
まだまだ熱い。Facebookの最近のニュースとソフトウェア×28選
Google+と同じく注目度の高い状態が続いているFacebook。日本ではユーザ数が伸び悩んでいる現状もあるようですが、世界的に見れば7億人を突破しておりさらに増加傾向にあります。今回はそんなFacebookの最近のニュース、およびFacebookに関連したオープンソース・ソフトウェアを紹介します。
HTMLやテキストファイルから電子書籍を作成する「eCub」
eCubはマルチプラットフォームで動作する電子書籍作成ソフトウェア。eCubはWindows/Mac OSX/Linux用のフリーウェア。電子書籍を作成する方法は幾つかある。まず既にあるコンテンツを使うか、一から作成するかで方法が変わってくる。もちろん手軽なのは既にあるコンテンツを電子書籍に加工する方法だ。メイン画面そ...
Webサイトに取り入れたい。CliplinkへURLとタイトルを送信するGoogle Chrome機能拡張「かんたんクリップchrome拡張版」
かんたんクリップchrome拡張版はCliplinkへURLとタイトルを送信するGoogle Chrome機能拡張。かんたんクリップchrome拡張版はGoogle Chrome機能拡張のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Webサイトを見ていてURLクリップしておいて人に伝えたり、後で見たいと思うことがある...
じっくり頭を悩ませよう。HTML5で作られたパズルゲーム「Bombada」
BombadaはWebベースのパズルゲーム。デスクトップやスマートフォン、iPadに対応している。BombadaはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。ゲームが苦手な筆者でも現状のWebブラウザ上で行われるゲームであれば十分に楽しめる。それくらい操作がシンプルで、かつアイディアに満ちたものが...
Webブラウザベースのファイルブラウジング&テキストエディタ「FilePad」
FilePadはWebブラウザベースのファイルブラウザとテキストエディタが組み合わさったソフトウェア。FilePadはnode.js/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webアプリケーションは多数存在するが、なかなか変わらないのはテキストエディタだ。やはりローカルで手になじんだものを使うのが一番良い...
次の情報を右へ右へ展開する新しいナビゲーションUI「Kaiten」
KaitenはjQueryを使って左右に展開するナビゲーションインタフェース。KaitenはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webではリンクを使って情報を辿っていく操作が基本だ。そのため以前の情報に戻る操作が増えたり、別なウィンドウやタブで開いたりしてどんどん情報が溢れてしまう。右に...
Androidならこんな形でもネットワーク同期できる「RsyncDroid」
RsyncDroidはAndroid用のrsyncフロントエンド。RsyncDroidはAndroid用のオープンソース・ソフトウェア。AndroidはJailBreakのような面倒なことをしなくても色々とシステム内部に手が入れられる自由なデバイスだ。無理にアプリを使わなくともターミナルを使って操作もできる。メイン画面...
どんな場面で使えるか。Webベースのヒートマップ生成ライブラリ「HeatCanvas」
HeatCanvasはCanvasタグを使ったWebベースのヒートマップライブラリ。HeatCanvasはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。大量のデータが位置情報と結びついている時、ビジュアル化に最適な手法と言えばヒートマップではないだろうか。Webサイトのクリック情報を投影したりするの...
Lionを合わせるのではなく、Lionに合わせて旧Mac OSXのスクロールを逆転「Scrollvetica」
ScrollveticaはSnow Leopard以前のMac OSXのスクロール方向をLionに合わせて逆転させるユーティリティ。ScrollveticaはMac OSX(Snow Leopard以前)用のオープンソース・ソフトウェア。Mac OSX 10.7、いわゆるLionがリリースされた。幾つかの特徴的な機能が...
WebブラウザごとのHTML5対応状況を調べる「haz」
hazはWebブラウザごとのHTML5/CSS3対応状況を表示するWebユーティリティ。hazはHTML5製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。HTML5の登場によって、Webの標準化が進みこれまでにあったようなWebブラウザごとの方言や互換性維持の手間が減る。そう思われているが実際にはそう簡単ではない。G...
Androidの最近の話題&オープンソース・アプリ×13選
日々成長を続けているAndroid。ほぼ毎日、ニュースで目にしないことがないくらいです。そんなAndroidに関する最近の話題、およびソフトウェアをまとめて紹介します。
Webブラウジングでキーボードから手を離したくない人へ「Vimari」
VimariはVimにインスパイアされた、Webブラウザをキーボードで操作するSafari機能拡張。VimariはSafari機能拡張のオープンソース・ソフトウェア。Webブラウジングはマウス操作が基本だ。それは分かるのだが急いでいる時にいちいちマウスを掴んで動かしてクリックするというのはとても面倒くさい。コンピュータ...
Railsでも利用可。irbよりも便利な対話型コンソール「Pry」
PryはRubyのirbを強化し、さらに利便性高いものにする対話型コンソール。PryはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。Rubyには対話型のインタプリタirbがある。開発やデバッグする時にコードを確認しながら試せるので便利だ。Railsでの開発にもコンソール機能がなければ開発効率はここまで向上しなかったはずだ。...
SafariのWeb検索をGoogle Chrome風に。アドレスバーからWeb検索「SafariOmnibar」
SafariOmnibarはSafariのWeb検索フィールドを消してアドレスバーからWeb検索を行えるようにするSIMBLプラグイン。SafariOmnibarはMac OSX用Safari向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。最近のWebブラウザではアドレスバーの横に検索のためのテキストフィールドが表...
無茶し過ぎ。クライアントサイドでWebサイトのスクリーンショットを作成「html2canvas」
html2canvasはHTML5/Canvasを使って任意のWebサイトのスクリーンショットを作成するソフトウェア。html2canvasはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。これはまた…非常に面白い、トリッキーなソフトウェアが出たものだ。Webサイトのサムネイル表示はニーズが高いサービ...
スーパーマリオ風ゲームを作るなら。HTML5用2Dスクロールアクションゲームフレームワーク「melonJS」
melonJSはHTML5を使った2Dスクロールアクションゲームを開発するためのJavaScriptフレームワーク。melonJSはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。登場から何十年もたった今もスーパーマリオブラザーズの人気は高い。キャラクターによる所が大きいが、2Dスクロールのアクション...