プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
YouTube動画を任意の動画プレーヤーでストリーム再生「SVPtube」
SVPtubeはYouTube動画を任意のデスクトップの動画プレーヤーで再生できるソフトウェアです。YouTubeの動画はとても人気の高いコンテンツです。そんな動画を見るのにWebブラウザを使いたくないと思っている方はSVPtubeを使ってみましょう。任意の動画プレーヤーで動画を再生できます。タスクトレイに常駐します。...
Google製。有名なJavaScriptライブラリを使ったベンチマークソフトウェア「Octane」
Octaneは有名なJavaScriptライブラリを使ったベンチマークソフトウェアです。Googleから新しいJavaScriptベンチマークライブラリが登場しました。それがOctaneです。通常あるような連続的に計算処理を行うような類にものではなく、メジャーなJavaScriptライブラリを使ったスコア表示型ベンチマ...
様々な方向を指定できる通知/メッセージライブラリ「noty」
notyはjQuery製の通知表示ライブラリです。全12方向から表示場所を選べます。Webサービスでは必ず必要になるのが通知やメッセージ機能です。ページ上にレンダリングしても良いですが、今回はnotyをお勧めします。様々な方向に目立つ通知を表示できます。画面上部に通知が出ています。クリックすると消えます。この辺りは自動...
Mobile Safariのクリックイベントを高速化「fastClick.js」
fastClick.jsはMobile Safariのクリックイベントにおける遅延を改善するソフトウェアです。iPhoneのMobile Safariにおいてリンクをタップした時の動作が重たい(遅い)感じがしたことはないでしょうか。実際、300msくらいの遅延が発生しているようで、Webブラウザゲームなどではもっさりし...
JavaScriptに関する電子書籍あります「JSBooks」
JSBooksはフリーのJavaScriptに関するコンテンツを電子書籍風に表示するソフトウェアです。電子書籍は世に溢れてきていますが、それ以外でも十分読めるコンテンツがオンライン上には存在します。それらをJavaScriptというジャンルでまとめて一覧化したのがJSBooksです。書籍の一覧です。クリックした後は全て...
TitaniumアプリのUIをXMLで定義「XML UI」
XML UIはTitaniumのUIをXMLベースで作成できるライブラリです。TitaniumはJavaScriptでMVCの全てを実装します。つまりUIのコンポーネントもJavaScriptでコーディングしなければならず、画面のデザインと実装との分離が難しくなります。そこで使ってみたいのがXML UI、XMLでユーザ...
オフラインで使えるPLACEHOLD.IT「Holder.js」
Holder.jsはJavaScriptだけでダミー画像を生成するソフトウェアです。Webサイトのモックアップを作る際に使われるのがダミー画像です。PLACEHOLD.ITがよく使われますが、オンラインでないと使えないというのが若干不便に感じていました。そこでオフラインでも使えるJavaScriptによる画像生成ソフト...
開発に。JSONデータをツリー表示で確認「Visual JSON」
Visual JSONはMac OSX用のJSONデータビューワーです。最近のWeb APIの流行はJSON/JSONPです。数年前まではRSS/Atomが多かったですが、より手軽なフォーマットに移り変わっています。そこで開発時に使えるVisual JSONを紹介します。指定したURLからJSONファイルを取得して結果...
今後2年間で注意すべきITキーワード×10
iPhoneが登場したのが約5年前です。その時に携帯電話の市場はもちろん、タブレットの登場やそれに伴うサービスの変化について予想した人がいるでしょうか。それはとても困難なことです。そこで大事になるのは時流に流されすぎないスキルを培うことになるかと思います。今回はそんな今後を見据えた上で身に付けるべきスキルについて紹介し...
Flexで使えるヒートマップコンポーネント「HeatMap」
HeatMapはFlex用のヒートマップ表示コンポーネントです。ユーザが何を考えながらWebサービスを使っているか、それを知るのに使えるのがヒートマップです。JavaScriptを使ってWebサイトのクリックを測定するライブラリは幾つかありますが、もしサイトがFlash/Flex構成になっているならばHeatMapを使...
任意のテキストが3Dブロックに!「IsoBlocks」
IsoBlocksは入力したテキストを3Dブロック表示するソフトウェアです。テキストをただ表示しても面白くありません。色を変えたりフォントを変えたりして見せてこそ面白味があります。今回はIsoBlocksを紹介します。任意のテキストを3Dのブロック表示してくれるソフトウェアです。書いた文字と色を指定するとブロックで表示...
処理中もイライラしない。ターミナルに動物表示「Animals」
Animalsはターミナル上に動物のアスキーアートを表示するソフトウェアです。ターミナルではテキストだけの情報しかやり取りしないのでシンプルなのが良いですが、処理が適切に進んでいるかどうかの判断が難しいことがあります。処理インジケータを提供するソフトウェアは幾つかありますが、新しいソリューションとしてAnimalsを紹...
3Dプリンタ用にSTLファイルを出力するJavaScriptライブラリ「OpenJsCad」
OpenJsCadは3Dプリンタ用にSTLファイルを出力する3D描画JavaScriptライブラリです。去年くらいから3Dプリンターの注目が集まっています。削る、層を重ねるなど色々なタイプがありますが、そんな3Dオブジェクトを生成する際に使われるフォーマットがSTLファイルです。OpenJsCadはJavaScript...
すごい!Canvasの内容をWebM動画に変換「Whammy」
WhammyはJavaScriptでクライアント上でWebM動画を生成するライブラリです。HTML5を使ってどんなことができるのか。日々新しい試みがなされています。今回はWhammyというソフトウェアを紹介します。なんとCanvasタグに描いた内容をWebMフォーマットに変換するJavaScriptライブラリです。実行...
MacBook AIRが自慢のあなたに贈る。ドヤ顔音声再生ソフトウェア「MacBookDoya」
MacBookDoyaはMac OSXのスリープ解除、ログイン時に音声ファイルを再生するジョークアプリです。MacBook AIRを颯爽と操るクールなガイにオススメ!なアプリがMacBookDoyaです。いつもクールを維持するのは大変ですが、そんな時にはこのMacBookDoyaがあなたの代わりにドヤ顔なエッセンスを周...
CSVから多彩なフォーマット、プログラミング言語向けに変換「Mr. Data Converter」
Mr. Data ConverterはCSVフォーマットから各種プログラミング言語向けなどにデータを変換するソフトウェアです。CSVファイルはシステム開発においてとてもよく使われるフォーマットです。XMLやHTMLなど同様の機能を提供するフォーマットもありますが、それでもやはりCSVは人気が高いです。そんなCSVデータ...
スマートフォンに特化したEコマースシステム「MobileCartly」
MobileCartlyはスマートフォンに特化したコマースシステムです。スマートフォンにおけるEコマース利用は無視できないレベルに大きくなっています。特に携帯電話でのモバイルコマースが活発だった日本ではそうでしょう。そこで注目したいのがMobileCartly、スマートフォンに特化したコマースソフトウェアです。メイン画...
家が建ち町ができる様子を眺めて過ごす「JimiCity」
JimiCityはJava製のシムシティライクなシティシミュレータです。人が生活するとそこに町が生まれます。そんな町を自分の手で作りたい、そう思った人たちが一度は試すのがシムシティです。そこで町に起こる様々な問題を知り、現実世界の中の解決策を取り込んだりします。そんなシムシティライクな町づくりを自動的に行っていくシミュ...
業務で使えるオープンソース(41)「チャット/情報共有」
今回のテーマはチャットおよび情報共有です。社内における日々のライトな情報共有にチャットやメッセンジャーを使っている企業は多いかと思います。より良い共有方法を目指すべく、外部のWebサービスやオープンソース・ソフトウェア、共有方法の種類をまとめて紹介します。
英語版ボケて。面白い写真を共有&評価「Imgs」
Imgsはオンラインにある面白い写真を共有、評価するiOSアプリです。写真の持つ威力はテキストの比ではありません。オンライン上にある無数の写真コンテンツの中で面白いものをピックアップして共有、評価するiOSアプリがImgsです。メイン画面です。写真の一覧です。面白そうな写真を探しましょう。面白ければLikeを押します。...