Webブラウジングをユーザ自身で拡張できるのがユーザスクリプトです。任意のWebサイトで特定のコンテンツを非表示にしたり、機能を追加したりできます。筆者も色々なWebサイトで使っています。
そんなユーザスクリプトを管理するのに使われる機能拡張がViolentmonkeyになります。類似のソフトウェアは幾つかありますが、その最新版と言えるでしょう。
Violentmonkeyの使い方
ユーザスクリプトを開くと自動的にViolentmonkeyが表示されます。
そして対象になりますWebサイトを表示するとアイコンにバッジが表示されます。
インストールしているユーザスクリプト一覧。
スクリプトの設定。
Violentmonkeyはこれまでのユーザスクリプトが使えるのに加えて、WebExtensions APIに対応しているのがポイントです。WebExtensions APIはFirefoxはもちろんChromium系Webブラウザでも提供されるオープンな仕様になります。これまでのユーザスクリプトはWebブラウザごとの独自拡張があったので、仕様として定まっているのは便利でしょう。
ViolentmonkeyはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。
MOONGIFTの関連記事