技術 - コンパイル/デコンパイルの記事一覧
Ruby/JavaScript/HTMLでクロスプラットフォームアプリケーションを作る「Bowline」
BowlineはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。ソフトウェアは一つのコードだけでマルチプラットフォームで動くのが理想だ。現状、GUIアプリケーションをマルチプラットフォーム対応で提供しようと思うと、Java/Adobe AIRなどが選択肢になるだろう。だがどちらも専用の実行環境を用意する必要がある。シ...
Java用デコンパイラー「JD」
JDはJava製のフリーウェア。Javaはコンパイルする言語なので(コンパイルされるのは中間言語だが)、コンパイルされた内容は基本的には見られない。だが以前の担当者が作ったプログラムを修正しないといけない時に元のコードがなくなっていたら惨事になってしまう。Java向けのデコンパイルツール そんなときに役立つのがデコンパ...
これはすごい!ブラウザ上でX86バイナリを動かす「Native Client」
FlashやJava、Silverlightをはじめ、ブラウザ上でリッチなインタフェースを提供するフレームワークは増えつつある。Ajaxはクライアント側でインストールする手間がいらない反面、実現できる機能が限定的になってしまう。3Dを表現するのが難しかったり、マシンパワーを過剰に消費する傾向にある。GoogleのRIA...
Flashからメディアデータを抽出する「Flaex」
FlashはHTMLと違ってコンパイルする。そのため、中にある写真やアイコン、音楽を取り出したいと思ってもなかなか難しい。ソースを持っていればもちろんできるが、他の人が作った作品ではどうしようもない。Flashファイルからメディアが取り出せます そんな歯がゆい思いをしたことがある方に朗報。Flaexを使えばデータが簡単...
AIR製のFlashのデコンパイルツール「FlashDecompiler」
エンジニアであれば誰しもが見たことのない、新しい技術を目にした時にその実現方法や内部処理が気になるものだろう。時計を分解したり、テレビを分解したり、車の構造を調べたり…そんな経験はあなたにもないだろうか。解析対象設定 コンピュータの世界でもそれは変わらない。むしろオリジナルを壊さずに済む分、安心して内部を調べられる。F...
必見!GUIアプリケーションもこれでWeb化?「Jsc」
※ 画像は公式サイトデモよりこのソフトウェアはすごい。やりたいことも、できていることも分かるのだが、どうやっているのかがさっぱり分からない。GUIアプリケーションとWebアプリケーションでは越えられない壁が存在すると思っていた。いくらAjaxやJavaScriptを駆使しても、GUIアプリケーションの操作性にはかなわな...
Flashをハックして動作変更「flasm」
最近、Flashをいじる事が多いのだが、プログラマ上がりには色々とつらい。特にFlaファイルが配布されているなら良いが、CやMingを使って動的に生成されたものだとそれすらなく、どうやって作ったのかも分からないものがある(Cとしてはオープンソースだが、SWFはコンパイルされて中身が分からない)。そうした時にAction...
.NETアプリケーションをデコンパイル「Reflector for .NET」
.NETは実行ファイルの生成によって、コンパイル済みの中間コードを生成する。それを.NETフレームワークによって実行する。中間コードというのがくせ者だ。OSの壁を越えて、様々な環境下でも実行できるメリットはあるものの、コードが中途半端に読めてしまう。そう、デコンパイルが容易なのだ。今回紹介するフリーウェアはReflec...
ブログコンパイラー「Chronicle」
※ 画像は公式サイトより。 ブログの投稿はWindows Live Writerを使っている(旧バージョン)。やはり大抵のブログについているWYSIWYGなエディタは使い勝手があまり良くないと感じてしまう。もっと気軽に書き連ねられると良い。ふと思いついた時にさっと書いておけるメモ帳のようなブログだ。twitterでは投...
便利?PDFを実行ファイルに「PDF2EXE」
PDFは電子帳票のデファクトスタンダードになっている。Excel、Word、PowerPointと同じくらい、どのPCでも見られるのが当たり前であるかのように送られてくる。だが、初期設定時にはインストールされていない事もある。Windowsには限定されるが(Mac OSXではビューワーで初期状態から見られるので問題な...
VBScriptを実行ファイルに「Vbs To Exe」
VBScriptは意外(失礼!)にも優秀で、DB接続やHTTP接続もでき、かなり色々なことができる。とは言え、拡張子がvbsとなっているため、どうもライトなものしか出来ないというイメージがあった。VBScriptを活用するために、こうしたソフトウェアを使ってみるのはどうだろう。今回紹介するフリーウェアはVbs To ...
ソースを見てActionScriptの勉強「Flare」
プログラムの最も早い習得方法は、他人のソースを見ながら勉強することだ。興味がもてる材料だけに、ただ本を眺めるよりも効率的に覚えることができる。では興味の対象がソースを公開していなかったらどうしたら良いだろう。そのためにこれがある。今回紹介するフリーウェアはFlare、Flashのデコンパイラーだ。デコンパイラーは名称...