機能拡張 - Safari機能拡張の記事一覧
Open-in-Chrome - Safariで見ているページをGoogle Chromeで表示する
誰得だと言えば、まさに筆者のためにあるようなソフトウェアなのですが。多くの人がGoogle Chromeをメインブラウザにしていると思いますが、筆者はSafariです。Google Chromeは速いのですが、メモリを食いすぎます。その点、Safariは普段のブラウジングには十分だったりします。しかし、時にGoogle...
That's Text - Safariのテキスト編集を外部エディタで行う
Webブラウザのテキストエリアでの文字入力というのは非常にストレスがかかります。普段使っているプログラミングエディタと全く異なり、殆ど機能がありません。メモ帳レベルの機能しかありません。これで長文を書いて欲しいと言われたらがっくりしてしまうでしょう。そこで使ってみたいのがThat's Textです。Safariのテキス...
Safari機能拡張として動作するYouTubeダウンローダー「YouTube video downloader for Safari」
YouTube video downloader for SafariはSafariの機能拡張として動作するYouTubeダウンローダーです。今は動かないようです。筆者環境ではうまく動かなかったのですが誰かが直してくれることを期待してご紹介。随時やり方が変わっていくYouTubeの動画ダウンロード方法。YouTube ...
Webブラウジングでキーボードから手を離したくない人へ「Vimari」
VimariはVimにインスパイアされた、Webブラウザをキーボードで操作するSafari機能拡張。VimariはSafari機能拡張のオープンソース・ソフトウェア。Webブラウジングはマウス操作が基本だ。それは分かるのだが急いでいる時にいちいちマウスを掴んで動かしてクリックするというのはとても面倒くさい。コンピュータ...
スマートフォンにURLを伝える。QRコードを使った最もシンプルな方法「Tab Transmit」
Tab Transmitは今見ているタブのURLをQRコード化するSafari機能拡張。Tab TransmitはSafari用のフリーウェア。PCでWebブラウジングをしていて、スマートフォンにサイトのURLを送りたいと思ったことはないだろうか。そのような場合のデータのやり取りは幾つかの方法がある。例えばオンラインブ...
Safariで見ているページを含めてリンク先もまとめてAmazon S3へ保存「BrowserCrawler」
BrowserCrawlerはSafari機能拡張として動作するクローラ。データはAmazon S3に保存される。BrowserCrawlerはSafari向けのオープンソース・ソフトウェア。Webブラウジングをしていて、サイトを保存しておきたいと思うことがある。クリッピングサービスは幾つかあるが、有名なものとしてはE...
セキュアにインターネットを使うために。SSLを強制するSafari機能拡張「SSL Everywhere」
SSL Everywhereは30近くのWebサービスについてSSL接続を強制するSafari機能拡張。SSL EverywhereはSafari用の機能拡張。インターネットが流行るのに従って、次第にセキュリティが問われるようになってきた。インターネットは自由である状態を保っているため、個々人で自分自身のプライバシーを...
キーボードでページネーションを辿るSafari5用機能拡張「Follow Next Safari Extension」
Follow Next Safari ExtensionはWebページのページネーションをキーボードショートカットで行うSafari向け機能拡張。/s2IfFollow Next Safari ExtensionはSafari用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Webブラウジングをしている時に、次(または...