セキュリティ - パスワード管理の記事一覧
パスワードを使い回していませんか。業務で使えるオープンソース(130)「パスワード管理」
今回のテーマはパスワード管理です。既に昔から言い尽くされている感もありますが、未だにパスワードが漏洩して不正アクセスが発生している現状を見るに、緩いパスワード管理を続けている方は多いようです。ITに強い方はWebサービスを積極的に使う傾向がありますので、パスワード管理がずさんだと大きな被害につながる可能性があります。そ...
Mitro - Google Chrome機能拡張もあるパスワード管理サーバ
今のWebサービスはID/パスワード認証のものばかりです。だからといって同じものを使い回したり、覚えやすいようにと短いものを設定しては意味がありません。となると必要になるのがパスワード管理ソフトウェアでしょう。1PasswordやLastPass、KeePassなど様々なソリューションがありますが、今回はGoogle ...
業務で役立つオープンソース(2)「パスワード管理編」
今回は「パスワード管理」にフォーカスして業務で役立つオープンソース・ソフトウェアやWebサービスを紹介していきます。運用も含めて、より良いパスワード管理のあり方を考えてみます。
パスワードをアイコン、画像で管理する「GPEX」
GPEXはFirefox用のフリーウェア。パスワードというのはとかく覚えづらい。ただでさえ意味不明な文字列なのに、ある程度長くないといけないとしている。これでは忘れてしまったり、どこかにメモしてしまったりといった問題も起こるはずだ。設定画面 しかし面白いのは単なる意味不明な文字列では覚えがたくても、写真やアイコンなどを...
パスワードの強度チェッカーの入ったパスワード管理ツール「Password tools bundle」
Password tools bundleはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Webサービスが無数にあるために、ID/パスワードをそれぞれ違うものを設定するというのが非常に面倒になっている。管理するのも大変だ。そこで使われるのがパスワード管理ツールになる。強度判定 多数あるパスワードを管理するのはもちろん...
Mac OSX用パスワードジェネレータ「Mnemonics」
MnemonicsはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。システム管理者はパスワードを生成する機会が多い。同じパスワードを使い回すなど論外だ。分かりやすい文字列でも意味がなく、そのために専用のジェネレータを使って生成する。パスワードをただ生成するのみ 同時にパスワードを管理する必要があるならばパスワード管理ソ...
FirefoxとKeePassを連携させる「KeeFox」
KeeFoxはWindows/Firefox用のオープンソース・ソフトウェア。パスワードを頭で管理するのは無理がある。二つ、三つ程度であれば良いがそれ以上になると忘れてしまったり、それを防ごうとプレインテキストにメモしたりする。または同じパスワードを使い回したりしてしまうだろう。メニューを辿ってパスワードを選択する 特...
オンライン上の共有にも対応したパスワード管理「Universal Password Manager」
Universal Password ManagerはWindows/Mac OSX/Linux/Android向けのオープンソース・ソフトウェア。パスワード管理は大切だ。何もツールを使わないと次第に分かりやすいものばかり使うようになったり、パスワードの長さが短くなる。その結果クラックされたり、一つのパスワードが漏れた...
Mac OSX用のシンプルなパスワード管理「Password Chest」
Password ChestはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。まさかパスワードを暗号化もないテキストファイルで保存しているということはないだろう。パスワード管理を行うソフトウェアは多数存在するので、自分の手に馴染むものを選定して欲しい。シンプルなパスワード管理ソフトウェア あまり多機能ではなくシンプルに...
iPhoneでもパスワード管理「iKeePass」
iKeePassはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。KeePassというパスワード管理ソフトウェアがある。WindowsやMac OSX、LinuxそしてAndroidにも対応しているパスワード管理ソフトウェアだ。同じパスワードファイルが使えるので、マルチプラットフォームで共通したパスワード管理が実現でき...
Ruby on Railsで作られたWebベースパスワードマネージャ「mortimer」
画像編集、オフィススイート、フィードリーダーはたまたOSまでWebブラウザ上で動作するようになっている。だからいつかパスワードもWeb上で管理されるようになるはずだ。既にそのようなサービスもいくつか登場している。だが決して主流にはなれない。やはりセキュリティリスクが高過ぎるのだろう。格好いい画面! 確かに外部のWebサ...
Androidのパスワード管理はこれで決まり!「KeePassDroid」
Twitter社員のパソコンが先日ハックされ、情報が多数抜かれたというのはニュースになっていたが、パスワードを共通なものにしていたり、何らかの意味を持たせるのは非常に危険とのことだ。当たり前ではあるが、やはりそうした基本を抑えておく必要がある。普段使っているKeePassのファイルがそのままAndroidでも使える と...
シンプルなパスワード管理「Pastor」
Webサービスを利用すると、ユーザ登録を行うことが多くなる。色々な情報を登録していると、ついつい同じパスワードを使い回してしまうようになる。また、パスワードやIDを管理するためのインタフェースが欲しくなるはずだ。シンプルなリスト管理 パスワードを管理するソフトウェアは数多いが、あまり多機能では利用するのが面倒になってし...
凄すぎる。便利なオンラインパスワードマネージャ「Clipperz Community Edition」
何がすごいか。それはこれだけの機能を持ちながらオープンソースである点だ。Webアプリケーションが隆盛になる中で、登場したのがオンラインのパスワード管理ソフトウェアだ。これは非常に重要なステップと言えそうで、現状のWebアプリケーションでは最も大事と言えそうなIDやパスワードを外部のWebサービスに預けて、セキュリティの...
パスワードの強度チェックもしてくれるパスワード管理「Password tools bundle」
ユーザIDとパスワードの組み合わせなど無意味だと言う人がいる。確かにこれだけ認証する機会が増えると、徐々に単調になり、分かりづらいものを設定しようなんて気はなくなってきてしまう。でもだからといってパスワードを設定しない訳にはいかない。その面倒さを解決するのがパスワード管理ツールだろう。今回紹介するオープンソース・ソフト...
PDFのパスワードを破る「PDFCrack」
ビジネスの場でPDFはごく当たり前に使われている。その中には秘密にしておきたい書類として、パスワードで保護しているものもあるだろう。幾つもの書類をやり取りしている内にパスワードを忘れてしまったらどうしよう。そんな時に役立つのがこれだ。今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPDFCrack、PDFのパスワードクラッカ...
なくした!という時のために「ProduKey」
PCの入れ替えをしようと思って、Windowsを再インストールした。順番に必要なアプリケーションをインストールしていったのだが、途中で大事なものがないのに気づいた。Microsoft Officeのプロダクトキーだ。いくら探しても見つからない…どうしたものだろうと思ったのだが、良いものが見つかった。今回紹介するフリー...
マルチプラットフォームで使えるパスワード管理「KeePassX」
パスワード管理は適切に行わなければならない。プロジェクト単位や業務単位でまとめられていると、引継ぎや説明もしやすい。テキストファイルに記す人もいるが、それでは全く意味がない。 パスワードの管理と同じ位大切なのが管理用ソフトウェアの選定だろう。複数人で利用する場合、プラットフォームを越えた利用を考えるべきだ。同じパスワ...
マルチプラットフォーム対応のパスワード管理「Password Gorilla」
先日、ずっと使っていたモバイル用NECノートPCが壊れてしまい、新しいものを購入する必要性にかられてしまった。そこで選択したのはMacBookで、現在環境を構築している。 これまでもiMacは1台あったのだが、検証や独自の使い方のみであまりWindows側とのデータのやり取りは考えてこなかった。だが、今後はデータを持...