壁紙の記事一覧
Androidで素早く壁紙を切り替える「SwitchWallpaper」
SwitchWallpaperはAndroid用の壁紙チェンジャー。/s2IfSwitchWallpaperはAndroid用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。スマートフォンはカスタマイズして楽しむのが基本だ。通常の携帯電話に比べるとカスタマイズできる範囲が多く、自分なりのスタイルを楽しむことができる。ホ...
回る地球をホームに設定する「Earth Live Wallpaper」
Earth Live WallpaperはAndroidのホーム画面に3Dの地球図を表示する。Earth Live WallpaperはJava製/Android用のオープンソース・ソフトウェア。AndroidはiPhoneにはない自由さがたくさん詰まっている。開発者にとって利便性の高い、カスタマイズ性はもちろんのこと...
スクリーンセーバや動画を壁紙に「Screenwatcher」
ScreenwatcherはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。壁紙は作業中はあまり見られる機会もないため、最初の頃は色々と変えるのだが次第にデフォルトのままになっていくことが多い。単なる写真一枚ではインパクトがないのだ。設定画面 そのため指定時間ごとに切り替わったり、FlickrやPicasaといった外部...
Andoridの壁紙をアップデート「FlickrLiveWallpaper」
FlickrLiveWallpaperはAndroid用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。スマートフォンは壁紙を表示している時間がPCに比べると長い。そのため、デフォルトのままでいるとすぐに飽きてしまう。とは言っても自分で撮った写真もあまりかっこうよくない。壁紙設定に追加される Androidと言えばGo...
様々なWebサービスに対応した壁紙チェンジャー「Wally」
WallyはWindows/Mac OSX/Linux対応のオープンソース・ソフトウェア。筆者環境ではうまく動作していないのだが、狙いは面白そうなのでご紹介(うまく動作した方はご連絡いただきたい)。普段、ソフトウェアを全画面で立ち上げ続けているので壁紙は標準、または青いままなのだが時には変更してみたくなる。設定画面 と...
Webカムが壁紙になる「WebWallpaper」
Webカムを使って、自宅やオフィスから見える風景をインターネット上に公開している人がいる。そうした画像は本人たちにとってはそれほど意味がないのかも知れないが、海外に人にとっては異国情緒に溢れ、とても魅力的な風景だ。異国情緒漂う壁紙にそんな旅にでも出たくなる写真を使って壁紙にしてくれるのがこのソフトウェアだ。今回紹介する...
Flickr画像を壁紙に「DeskLickr」
壁紙が毎日同じではいつしか飽きてしまうだろう。飽きてしまうと仕事のやる気にも影響を及ぼす(かも知れない)。そうならないためには、壁紙チェンジャーがお勧めだ。様々なソフトウェアがあると思うが、元になる画像がたくさんあるFlickrを使ったこちらがお勧めだ。今回紹介するフリーウェアはDeskLickr、Flickr画像を...
Macでも地球を壁紙に「OSXplanet」
昨日のWindows向けソフトウェア、Desktop Earthが思いのほか好評で、そのMac OSX版。コメントにてご紹介いただいたソフトウェアです。やはりこの地球が壁紙になるというのは格好がいい。ただ貼り付けられるだけでなく、現在の状況に応じて壁紙が移り変わっていくのが特にいい。壁紙には殆ど興味がなかったが、思わ...
あなたのデスクトップに地球を「Desktop Earth」
個人的には壁紙にはこだわる方ではない。作業中には見えないものだし、見る頻度も少ないからだ。こだわるならスクリーンセーバの方が良いと考えている。だが、この壁紙なら使ってみても良いかと思ってしまった。それくらいクールだ。今回紹介するフリーウェアはDesktop Earth、壁紙に地球をシミュレートするソフトウェアだ。De...