生活 - 時計の記事一覧
Mac-Slow Clock – Cairo-ClockをSVGにポーティング
Ubuntuのデスクトップで有名なガジェット時計がCairo-Clockです。Mac-Slow氏が開発したガジェットで、デスクトップに時計を配置できます。時計はいつでもすぐに見られると便利なので、デスクトップに配置しておくと役立つでしょう。そんなCairo-ClockをWebベースで再現したのがMac-Slow Clo...
MacRubyでのアプリケーション開発の参考に「StopWatch」
StopWatchはRuby製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスはオープンソースではありません)です。Mac OSXではRubyを使ってGUIアプリケーションを開発できます。とは言えできるとは知っていつつも実際に作ってみないと何ができるのか分からないかも知れません。そこで今回はMacRubyで作...
Pebbleを使ってGoogle二段階認証を行う「twostep」
twostepはPebble用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。Kickstarterの中で一番成功したプロジェクトとして知られ、遅延はあったもののようやく供給されるようになったのがPebbleです。ePaperを使ったスマートウォッチで、サードパーティーのアプリもイ...
ただ時間を表示するだけでは面白くない。地球の今を一緒に見る「EarthClock」
EarthClockは地球の昼夜を表示するアナログ時計。EarthClockはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。地球は回っている。それを実感するのは朝が昼になり、夜へと刻々と移り変わっているときだろう。オフィスでは常に電気がついており、あまり時間の経過を実感できないのではないだろうか。地球+時計あるとすれ...
デスクトップに貼付けておこう。スタイリッシュな時計/天気ウィジェット「MoonyDesk」
MoonyDeskはサイズと傾きを変更できるWindows向けの時計/天気ウィジェット。MoonyDeskはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。デスクトップを飾る小さなウィジェット。うまく使えば作業効率が大きく向上する。ランチャーと違い、常時表示されていてすぐに呼び出せるのでさくさく使いこなせるのがメリット...