プログラミング言語 - VBScriptの記事一覧
HTA Memo - HTA製のメモ
Windowsではアプリケーションを作る方法が幾つか用意されています。C#などの.NET系言語を使ってもいいですが、簡単なものであればHTA(HTML Applications)が手軽です。HTMLとVBScriptまたはJavaScriptでアプリケーションが作れます。その一例として紹介したいのがHTA Memoです...
php.vbs - VBScriptで実装したPHP関数群
VBScriptやVBAは今なお根強く使われ続けています。しかし進化はすでに止まっており、提供される関数なども古い形式のものが多くなっています。もっとモダンな開発スタイルが欲しい方も多いでしょう。そんな方にお勧めなのがphp.vbsです。VBScriptやVBAの中でPHP風の関数が使えるようになります。## php....
OutlookのノートをEvernoteへ一括移行する「outlook2evernote」
outlook2evernoteはOutlookのノートをEvernote形式に出力するソフトウェア。outlook2evernoteはVBScript製のオープンソース・ソフトウェア。2010年、日本でも一気に人気を集めたサービスがEvernoteだ。WindowsやMac OSXはもちろん、iOSからも使えるとあっ...
Redmineをもっと使い勝手よく「Farend Redmine Tools」
開発のプロジェクトにおいてRedmineを管理ツールに採用するケースが増えてきた。Railsに慣れている場合、Tracよりも手軽に動かせるイメージがある。リポジトリブラウザやWiki、チケット管理機能もある優秀なプロジェクト管理ソフトウェアだ。VBスクリプトでチケットを登録するサンプルスクリプト そんなRedmineを...
古いファイルを一括削除「Windows Janitor Cleanup」
部屋に物が増えてきて、捨てようと思ったときのコツは基準を明確にする事だ。一ヶ月間使っていなかったら捨ててしまう、といった感じだ。基準を明確にして、そこに余計な感情が入らないようにするのだ。思い出があるとついつい…なんて思ってしまうがそれを繰り返しているといつまでもものは減らなくなってしまう。HDDの整理も同じだ。ツー...
VBScriptを実行ファイルに「Vbs To Exe」
VBScriptは意外(失礼!)にも優秀で、DB接続やHTTP接続もでき、かなり色々なことができる。とは言え、拡張子がvbsとなっているため、どうもライトなものしか出来ないというイメージがあった。VBScriptを活用するために、こうしたソフトウェアを使ってみるのはどうだろう。今回紹介するフリーウェアはVbs To ...